和泉市・半月板損傷

サイトマップ
和泉市つじ自然整術院 ヘッダー画像

『半月板損傷』つじ自然整術院 半月板損傷・和泉市

『半月板損傷の痛みの改善を目指しませんか?』
【半月板損傷】の痛みの改善を目指すなら和泉市の『つじ自然整術院』損傷した半月板を再生するのは至難の業ですが(不可能?)膝周りのパーツが正しい位置にあると、痛みなく通常の生活ができます。つじ自然整術院の無痛の【整体】(ゆらし整体)で、痛みのない状態を目指しましょう。状態が悪い膝にも安心安全な施術です。。料金も安心の一律4000円です。

半月板損傷とは

半月板損傷の症状

●損傷と同時に膝に激痛を感じて歩けなくなる

●関節血腫

●関節水腫

●嵌頓症状(膝の伸展運動がある角度で急にひっかかって、のばせなくなること) etc.

病院でMRIによる画像診断により判断されます。

半月板損傷の原因

半月板損傷の原因は?

半月板が、スポーツなどで膝が屈曲した状態や荷重状態でねじられ、損傷された状態です。

また、40代以降の年代の方のスポーツ以外での半月板損傷もあります。

こちらは、半月板自体の強度が低下してくる年代であるとともに、膝への負担がそれなりに常にかかっている状態で、最後にダメ押しの刺激が入ったものと考えます。

半月板損傷を放置してよいのか

半月板損傷を自分で治そうと考えること

半月板の損傷は自分では治りません

病院でも手術以外の方法では損傷を治すことはできません。

しかも、手術で治すといっても元通りになることではありません(再生医療の確立を待つばかりです)

ただし、痛みをなくすことは出来るかもしれません。

半月板損傷の痛みを取りたい

まず、一番大切なのは、痛い状態で無理に動かさないことです。

組織の損傷を進めます。

ご自身でできることは

●基本安静
●膝周囲の筋肉を優しくさする(筋肉を緩める)
●痛くない範囲で動かす(荷重させない状態で)

自身で何かするので怖いのが、悪化させることです。

上記で痛みがなくなればラッキー程度で思っておいてください。

整体で半月板損傷を改善
(つじ自然整術院の無痛の整体)

痛みの改善が目的になります

当然、当院でも半月板を治そうとは思っていません

半月板損傷で発生した『痛み』に対応させていただきます。

当院の施術ですることは『膝関節の位置を正しい位置の戻す作業』です。

それだけか?!と思うかもしれませんが、それだけです。

それだけですが、痛みがなくなり、通常の生活ができる様になります

そのことを理解できている、または実施できるところはなかなかないかもしれません。

半月板損傷についてもう一言

病院、整骨院、鍼灸、整体…治療方針は最終的にはご自身で決めることになります。

病院の言われるままに治療を進めることも、ご自身の判断です。

ただし、言っておきたいのは、まず、手術をするならそれなりの覚悟をすること。また、ぜひとも温存手術を選択すること。

痛みに耐えるリハビリをするのは長期間はしないこと。

これらのことを信じるかどうかもご自身の判断です。

私のお勧めは、当院の優しい整体で患部を悪化させることなく痛みを軽減していくことです。

手術は最終手段と考えて、まずご来院いただくことが良いのではと考えております。

0725-46-5310

半月板損傷のコラム記事

≫ 半月板損傷

膝の歪みと半月板

hanngetubann2.jpg

半月板損傷は、スポーツ選手だけに起こるものではありません。

実は、日常生活の中でも、階段で踏み外したり、しゃがんだ拍子に膝を痛めることがあります。

本来、膝関節の中では半月板が周囲の組織と"なじんだ状態"にあり、少々の負荷では損傷しないようにできています。にもかかわらず、損傷が起こるのはなぜでしょうか。

スポーツでの損傷は、外部からの強い衝撃によって膝関節が一瞬変形し、半月板に裂け目が入るという、比較的わかりやすいメカニズムです。

一方、日常生活では明らかな衝撃がないにもかかわらず、同様の損傷が起こることがあります。その原因は「関節の歪み」です。

膝関節が、姿勢や生活習慣、筋力のアンバランスなどによって歪んでしまうと、関節の"おさまり"が悪くなり、特定の部位に負荷が集中します。その結果、半月板の一部が劣化し、損傷に至るのです。

つまり、関節が本来の位置にない状態で力が加わることで、損傷が起こる。これはスポーツでの衝撃による損傷と、力学的には似た構造を持っています。

加齢による半月板の変性や、日々の小さな負荷の蓄積も、損傷のリスクを高める要因です。しかし、それだけでは損傷は起こりません。やはり「歪み」があることで、負荷が局所に集中し、損傷の条件が整ってしまうのです。

裏を返せば、歪みがなければ半月板は損傷しなかった可能性が高いとも言えます。これは、損傷後にも言えることで、膝関節が正しい位置に戻れば、損傷部位への負荷が減少し、痛みや違和感も軽減されるのです。

当院では、膝の歪みに関わる骨盤・股関節・足首などを整えることで、膝関節の位置を正し、根本からアプローチします。

半月板そのものは再生しにくい組織ですが、関節の位置が整えば、痛みや違和感は大きく改善され、日常生活が快適になります。

当院の整体は、膝に無理な力をかけない優しい施術です。安心して受けていただける整体として、半月板損傷のケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。

目次へ戻る

≫ 半月板損傷

怪我と半月板損傷と整体

hanngetubann1.jpg

運動や事故が原因で半月を板損傷すればそれは怪我ということですが、加齢など半月板がすり減ったり劣化などが原因で損傷したのならば、変性ということでしょう。

怪我自体は整体の対象ではないですし、すり減ったものを元に戻すことは、到底整体では出来ないことです。

では、半月板損傷の改善について、整体という選択肢は有効なのでしょうか?

この際、直接的な改善は望めないでしょう。

要するに、半月板の損傷部位は、まず改善されないでしょう。

当院では半月板の損傷部位の改善は目指しません。

何をするかというと、膝関節の位置を正しい位置に戻そうとします

損傷の程度によりますが、正しい位置に膝関節があれば、多くの痛みは改善されます

もちろん、関節の位置を簡単に正しい位置にできるわけではありませんが、正しい位置に近づけていきます。

正しい位置に膝関節があると、半月板への負担が大きく減少しますので、さらなる悪化を防ぐ事ができます

痛みに対して改善が望め、膝関節への負担軽減が現実になったとすれば、自然治癒による半月板の再生の可能性が出てくるということです。

ちなみに半月板はほぼ再生しないと言って良いぐらいの再生力がない部位ですが、全く再生しない訳ではないようです。

スポーツにおいて損傷した場合は、スポーツをせず通常の生活を送るなら、当院の整体はオススメなのですが、がっつりスポーツを続けるのならば、ガチガチの固定のほうが良いこともありますので、そこは痛みと相談しながらになります。

目次へ戻る

≫ 半月板損傷

半月板損傷と整体

hanngetubann.jpg

半月板が損傷、断裂してしまった状態に対して、整体はできることがあるのでしょうか?

損傷、断裂...壊れてしまったものが整体で治るのでしょうか?

?答えは『戻せない』が正解です。

もともと、半月板自体、再生しないとされている(かなり再生しにくい)もので、何を行ってももとには戻りません。(最近の再生医療ではできそうな感じですが...それでも位置調整は必要です)

?では、当院に半月板損傷で来られたら何をするのでしょうか?

それは、まず各関節と周辺組織を、正しい位置に近づけることです。

半月板自体、痛みを感じるものではありませんので、損傷したからと言って、痛みません。

その周囲の組織が痛みを感じているのです。

なので、損傷状態とは言え、それぞれが収まるところに収まれば、痛みを感じません

損傷の程度によりますが、正常位置にに収まれば普通に生活できることも多いです。(半月板の損傷にも部位や程度があります。もちろん程度によって収まりにくいことが起こります)

痛みがなくなれば安定と再生を待つのですが、膝は特に荷重関節なので、少しでも空間があれば、押しつぶされる方向に圧がかかっています。

なので、定期的な牽引しながらの位置調整は必要ですし、通常生活の加重以上のものは避けたほうが良いでしょう。

つじ自然整術院では無理に矯正することなく自然に優しく施術し、関節の正しい位置への誘導を行います。

早く治そうとするが為に関節に大きな負担をかけるのは危険極まりないのです。

目次へ戻る

0725-46-5310

和泉市・整体院付近のgoogleMAP

住所:大阪府和泉市和気町1-6-12
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜、祝日