股関節痛(変形性股関節症)
股関節の軟骨が加齢やゆがみなどですり減り、炎症および、痛みを発症するものです。
変形性股関節症の原因
一般的には、股関節の軟骨の減りが原因とされています。
また、臼蓋形成不全(関節が浅いなど)がもともとあったりして、軟骨がする減りやすい状態であるということと、加齢が重なると発症しやすいともいわれています。
また臼蓋形成不全は女性に多いようで、変形性股関節症も女性に多いようです。
加齢が原因なら、お年寄りの多くが変形性股関節症になっているはずです。
実際はそうはなっていません。
要素としてはあるでしょうが、原因かというと微妙です。
表題の通り、変形性股関節症の原因は股関節のズレだと考えます。
ズレが先で軟骨のすり減りは後です。
ズレが負担になり、軟骨をすり減らせていくのです。
臼蓋形成不全の方もずれやすい状態ですので、股関節のズレが先にあります。
変形性股関節症を自分で治すという考え
自分で治すという考え方は、あまりお勧めしません。
慢性的なもので、進行が極端に遅いなら、自分で工夫して治す事もおすすめしますが…。
できることと言えば予防でしょうか
股関節のズレの多くは、骨盤のズレから起ります。
骨盤のズレを治すのは、姿勢の正常化と内転筋群を鍛えることです。
正しい姿勢とは…簡単に言うと、骨盤を後傾させない姿勢です。
骨盤を少しゴロンと前へ転がすイメージ…難しいでしょうか。
ちなみに胸を張った姿勢は正しいし姿勢に見えますが、骨盤の位置には大きく影響しません。後傾した悪い状態のままです。
また、骨盤を後傾さないための働きの一部を内転筋群が担っています。
整体で変形性股関節症を改善
(つじ自然整術院の無痛の整体)
臼蓋不全や加齢など言われますが、股関節の位置が正しい位置にあれば、負担が過度にかかることなく、痛みもなく、軟骨がすり減ることもありません。
股関節に位置を正しい位置にするためには、骨盤後傾や、その左右差を改善することが必要になります。
骨盤の矯正は椎骨を含め全身のバランスの調整が必要です。
以上を含め、股関節への直接的なアプローチとともに、全身調整を行うことで骨盤の矯正を行い、さらに自律神経の調整で、その整体効果を高めます。
変形性股関節症についてもう一言
あまりに状態の悪化が進むと、手術が選択肢になります。
おそらく、骨頭置換術でしょう。
状態の悪化が進んだ状態とは、痛みの程度ではなく、どちらかというと可動域で判断する方が正解かもしれません。
というのも、可動域が極端に小さくなってしまうと、その状態が完全に固定化してしまうということです。
固定化ということは、自力での改善の余地が極端に小さい状態になるということです。
痛みがあれども、しっかり可動域があるうちの対処をお願いします。ぜひ当院にお越しください。
出来るだけ早い方が良いのです。
可動域が狭くなっていても、手術が嫌とお考えの方は、当院で、少しでも改善させ、日常生活を送れる状態になるように頑張りましょう。