和泉市の整体『つじ自然整術院』

サイトマップ
和泉市つじ自然整術院 ヘッダー画像

和泉市のつじ自然整術院 安心・安全の整体

和泉市の整体院・つじ自然整術院は20年以上の実績です

つじ自然整術院―整体の特徴

人の心身に優しい整体です

当院の整体は、器具などは使わない優しい力加減で、人の手で感覚を確かめながら、心と体に優しい整体を行います。

無痛の整体です

痛みのない心地よい刺激(揺らす、さするなど)の整体で、全身に施術します。
脊椎、骨盤等を力や勢いで矯正するのではなく、正しい位置を体に教えてあげる感覚です。
ご自身の体が正しい位置を理解することで、腰痛、肩こりなどの症状の緩和、骨盤矯正の効果を発揮します。

痛みを除去します

「痛みを取りたい」というあなたの気持ちに寄り添って、痛みの緩和に全力を尽くします。
痛みが姿勢を悪くし、姿勢の悪さが痛みを引き起こすという悪循環から抜け出しましょう。
つじ自然整術院の整体は、正しく体を矯正することで、痛みの根本的な改善をはかります。

安心のつじ自然整術院

当院の整体は、ウトウトしてしまうぐらいの優しさ。
お子様からご年配、また妊婦さんまで受けていただける、本当に優しい整体で、しかも改善実績も豊富です。
また、薬や機材、宗教的なものを勧める治療院もあるようですが、そのようなこともございませんので、
本当に安心してください。

健康になる整体

一回で健康になる…というわけにはいきませんが、徐々に健康になる効果があります
自律神経が整う作用で痛みに対して悪化を防いだりもします。
また、胸郭、脊椎などの歪みによって圧迫されていた内臓(肺、腸など)が開放されるにつれて、健やかな体に近づきます。

つじ自然整術院からのお知らせ

★★★★5月(ゴールデンウイーク)のお休みについて★★★★

通常の日曜日に加えて、

4月29日(火)5月3(土)5(月)6(火)は祝祭日につきお休みを予定しています。

★★★★マスクの着用について★★★★

マスクの着用につきましては、感染症等が気になる方などは、ぜひマスクを着用してください。

当院の施術者はマスクの着用を続けていきますので、ご安心ください。

当院では

  • 〇手指のアルコール消毒(施術前後)
  • 〇マスクの着用
  • 〇施術前後の室内の換気、消毒

を継続しています。

★★★★その他のお知らせ★★★★

  • ★電話に出られない時があります(施術中、移動中など)お手数ですが、諦めずにお掛けなおしいただきますようお願い申し上げます。
  • ★お手数でなければ、コール数を多めに鳴らしていただけましたら、助かります。
  • ★駐車場の出入り、特にお帰りの際には側面が当たらないように、また車、人の往来に十分お気をつけてください。
  • ★温度管理が難しい時期です。寒い、暑いなどございましたら遠慮なくお申し出ください。

(2025.4.21)

整体料金について

★一律4000円(税込)

※初診料なし

※30分から40分の施術

※予約制です(和泉市 0725-46-5310

整体の施術内容について

★痛みを伴わない手技療法

★ボキボキしません・揉みほぐしません

※ゆらしたりさすったりするイメージ

当院の整体の対象症状は?

★症状を選びません(どんな症状でも可能です)

★対象者についても選びません(幼児、高齢者、妊婦、スポーツ選手etc.)

※進行が早い症状、命にかかわる症状の際には病院にかかることを優先させて下さい

整体の効果について

★幅広い方に整体の効果が確認されています。

※施術回数はともかく、良い効果出ることは間違い無いです。

※ご自身の『治ろうとする力』を呼び起こし、後押しすることを主としますので、整体の効果が長続きします

※自律神経の調整作用もあります。

つじ自然整術院の施術者について

★整体歴20年と10年の2人で交代で行っています。あまり怖がられたことがないので安心してください(笑)

※超能力者でもなければ霊能力者でもありません。優しい整体でまじめに治療します

整体について聞いてみました(Q&A)

質問者

『つじ自然整術院』に興味があるのですが、様子がわからず不安です。本当に効果があるのですか?信用できるのですか?

回答者

必ず効果があるとは言えません…。しかし、真摯に施術させていただいておりますし、多くの方に喜んで頂いています。信頼していただけたらと思います。

質問者

それでもやっぱり、不安です。…本当に痛くないのですか?

回答者

『はい。痛くありません!!』これは間違いないです。当院の整体を受けていただいたらわかりますが、痛みを与える要素がありません。ただし、痛みの確認をさせていただく時などに患部が痛いときがあります。

質問者

今までどんな治療も効果が無かったのですが大丈夫ですか?

回答者

はい、大丈夫です。施術させていただきます。体への無理な負担が少なく、より多くの方との相性が良い整体です。

質問者

具体的にどんなことをするのですか知りたいです。

回答者

はい、まず簡単な問診表に記入していただいた後に、症状について質問させていただきます。

質問者

それから?

回答者

ベッドサイドに座っていただき状態の確認をさせていただきます。さする様な感じで、背中の調整をさせていただきます。そして仰向け(上向き)に寝てもらいます。

質問者

仰向けなんですね。

回答者

はい。それから30分ほど全身に対し、軽くゆらしたり、軽く触れたり、軽く押さえたり、軽く伸ばしたりします。最後に座っていただき状態の確認、調整をさせていただきます。

回答者

最後に、症状により、痛さの確認をさせていただきます。

質問者

それで終わりなのですか?

回答者

はい。その間出来るだけで構いませんので、リラックスし、落ち着いた呼吸をしていてください。(皆さん、かなりの確率で、うたた寝をされていますが…)なかなか言葉では伝えにくいのですが、心地よい感じです。

質問者

かなり安心してきました。

質問者

これは他の整体との違うのですか?

回答者

はい、一般的な整体のイメージとは違います。

質問者

他の整体では首を『ゴキッ』腰も『ゴキッ』筋肉グリグリなんて言うイメージがあるのですが?

回答者

そんなことは一切しません。

質問者

そうなんですね。さらに安心しました。

質問者

ところで健康保険証はいりますか?あと料金も気になります。

回答者

健康保険がききませんので、いりません。一回4000円です。初診料も消費税もありません。

質問者

何回ぐらい通わないといけないのですか?

回答者

難しい質問です。…症状、体質などによりますので答えはありません。すいません…。

回答者

でも、それでは、あまりにもわかりにくいですので、目安だけご案内しておきます。

質問者

はい。お願いします

回答者

具体的な症状があるうちは、週に一度ぐらいのペースで通って頂きたいです。(週に2~3回程度なら、更に効果は高いです)

回答者

症状がほとんど無く、気長に治して行こうという感覚なら、月に一度でも十分効果があります。

質問者

もっと具体的にお願いします。

回答者

はい。例えば、『一週間前から膝が痛くて立ったり座ったりが苦痛になった40代女性の場合』 一回目の来院で、違和感が残るものの、立ち座りができるようになり、その後、2回程度ですっかり改善しました。

質問者

そうなんですね。

回答者

例えば、『50代女性、肩こりがひどく、頭痛、吐き気を伴う異常な状態が3日ほど続いている方』などは 一回の施術で、翌日ある程度頭痛が楽になり、週一回の通院で徐々に肩こりが楽になりました。

質問者

では、ぜひ一度行って見たいのですが…

回答者

お電話(和泉 0725-46-5310 )にてご予約の上ご来院くださいね

0725-46-5310

つじ自然整術院の整体コラム

≫ めまい

めまい改善に向けて

memai3.jpg

めまいの原因は多岐にわたり、内耳の障害、血圧の変動、ストレス、疲労、脱水などが関係しているようです。

めまいが起こるようなときは、十分な休息 を取ることが大切です。

睡眠不足や過度のストレスはめまいを引き起こしやすいため、規則正しい生活習慣を心がけることが必要です。

生活動作では、急に立ち上がるなど、血圧が急激に変化に対して、めまいを引き起こすことがあるので、ゆっくりとした動作しを心掛けることも必要でしょう。

その際には、手すりや壁に頼りながら安全な環境を整えることも大切です。

食事面では、鉄分やビタミンB12を十分に摂取することで、めまいの予防が期待できます。

貧血が原因の場合、レバーやほうれん草、赤身の肉などを積極的に取り入れると良いでしょう。

深呼吸や軽いストレッチ、趣味などを行うなど、自分なりのリラックスする方法の確立もストレスや血流が原因のめまいの改善が期待できます。

ただし、めまいが長期間続く場合や、吐き気、視界の乱れ、手足のしびれなどの 異常な症状を伴う場合は、自己判断せず医師の診察を受ける ことが大切です。

重大な疾患の可能性があるため、適切な診断と治療を受けるようにしましょう。

日常生活で簡単にできる対策を取り入れながら、無理をせずに健康を保つことが大切ですね。

また、当院の整体はリラックス効果も高いようで、皆さん気持ちよさそうにされています。

『めまい改善に向けて』
と関連する記事 ≫

≫ 頚 肩 腕 症候群

頚肩腕症候群の自己治療

keikennwann3.jpg

頚肩腕症候群の自己療法には、ストレッチ筋トレ温熱療法姿勢改善などが効果的です。

ストレッチに関しては、今はネットの時代ですから、いろんなポーズやストレッチ方法があるかと思います。

ポイントは可動域を広げるイメージです。

どういうことかというと、コリに対してイタ気持ちいいだけを目指すと、やった感はあるのですが、大して解れていないはずです。

筋トレもストレッチも前後左右均等に行うがよいでしょう。

ですので、可動域を増やすような動きはバランスが良い動きになります。

温熱療法に関しては、血流の促進と、筋肉の緩和があるでしょう。

これは、凝り感、はり感など違和感があるところでよいかと思います。

ただし慢性的なものにはその場しのぎとなるでしょう。

その場しのぎでも楽になるなら十分価値はあると思います。

姿勢改善に関しては、かなり芯を食った対処法だと思います。

続けられれば良いのですが、思いついた時にするだけでも十分価値はあります。

首、肩、背中、腰辺りを意識したらよいでしょう。

どの部位も前へ前へ行っています

顎を引き、肩は肩甲骨を寄せるぐらいの気持ちで、背中は胸で伸ばすというより、腰から延ばす感じ。

あとは適度な運動ですね。

私が思うに、多かれ少なかれ、日ごろの姿勢や癖による慢性的な歪みが原因しているので、当院の整体を利用して、リセットや、定期的なメンテナンスなどの様にご利用いただけると症状の改善のお役に立てると思います。

『頚肩腕症候群の自己治療』
と関連する記事 ≫

≫ 冷え性

冷え性の改善を目指すこと

hiesyou3.jpg

冷え性の主な原因には、血行不良、自律神経の乱れ、筋力の低下などが挙げられます。

このような冷え性の原因に対して当院の整体は、筋肉や骨の歪みを整える施術を中心に、身体全体のバランスを整えることが可能です。

まず、歪みが原因での血流阻害の部位の改善を目指します。

例えば、筋肉や関節での血管の軽い圧迫は血流の阻害要因であるため、そこへのアプローチです。

また全身の筋肉の緊張を緩和することも効果があるでしょう。

自律神経なり、緊張なり、ストレスなりは、全身の緊張を引き起こします。

全体の血流に悪影響を及ぼします。

さらに、当院の整体は自律神経を整える効果もあります。

社会生活でのストレスや不規則な生活が原因となり、多くの方は自律神経の働きが乱れています。

施術中には副交感神経が優位になりますので、自律神経のバランス回復のきっかけとなり、冷え性の改善にも寄与します。

また、冷え性改善に取り組む際、整体と併せて日々の生活習慣を見直すことも大切です。

バランスの取れた食事や適度な運動、質の高い睡眠などを意識することで、より効果的な冷え性改善が期待できます。

そうなんです、冷え性の改善は健康的な生活のをいかに送れるかということはとても重要なポイントなんです。

当院の整体を日常生活の一部として取り入れていただくと、きっとお役に立てると思います。

『冷え性の改善を目指すこと』
と関連する記事 ≫

≫ 生理痛

生理痛は薬で

seiri2.jpg

生理痛の際に薬で乗り切る方は多いと思います。

強い痛みはの期間を乗り越えればよいという事ですので、合理的な対処でしょう。

頭痛も同様だと思います。

なんとか乗り切れば、いつの間にか治まっているものです。

月に一回、しかも軽い時もあるので、薬の依存性や副作用など、最小限でしょうし、悪い選択ではないと思います。

とは言え、薬は薬です。

副作用などが起きる可能性はゼロではありません

出来れば薬の服用の頻度は減らしたいものです。

もし、痛みがあっても軽ければ薬に頼らなくても何とかなりそうですよね。

何が影響して痛みの悪化があるのかは人それぞれのため、万人に効く王道的なものはありません。

体を動かすことなのか、食事なのか、睡眠なのか、ストレス解消なのか...。

ただし、一つ言えることは、健康的に健やかであれば、痛みは軽減しそうであるといういことです。

不健康にしている人でも全然痛くない人も周りにいるかも知れませんが、比較しても仕方がありません。

可能性は探りましょう。

運動は少し汗ばむ程度、食事はバランス重視で少し少なめ、睡眠は深さと少し多めが良いのではないかと思います。

これで一般的な健やかな体に少しでも近づくことができるでしょう。

そして、余裕があれば、当院の整体です。

これは、骨盤の位置と自律神経が生理痛に関りがあると考えるからです。

自己流の正しい姿勢ではなく、客観的な視点と、体に優しく効果の高い整体は有効でしょう。

ただし、どの方法にしても効果が出るまでにはある程度期間がかかり、完全な改善というわけにはいかないと思いますが、あきらめずに気長に続ける感ことは、全体的な健康につながるとても意義のあることだと思っています。

『生理痛は薬で』
と関連する記事 ≫

≫ リウマチ

当院に来られるリウマチの方の話

riumati2.jpg

リウマチを治してほしいという方が、来られたことは無かったと思います。

痛みの緩和について改善を望まれる方や、腰痛や肩こりなどの症状を治すのがメインで来られている方がリウマチだったりはあります。

ともあれ、リウマチの状態を施術で触ることはよくあることです。

困った症状として変形が挙げられます。

見ていると、変形は、そのタイミングは突然やってきて、数日~数週間変形しやすい状態が続き、そしてその後収まり、変形が固定されてしまうという流れで起こっているようです。

その期間中は変形する関節部の骨頭が柔らかくなってしまっている様子です。

で、通常時、歪みの要素に対しては、靭帯や骨で対抗しており、ほんの少しづつしか変形しないのですが、この変形しやすい時期には、ここぞとばかりにググッと変形してしまいます。

当院ではこのタイミングでも積極的に優しく触って変形を最小限で済むように施術をします。

この際は、例えば、右に曲がったから左に戻すということを単純に行うことはしません。

歪みの方向は、単純なようで単純ではないからです。

前記のような単純な戻す方向への圧力は、柔らかくなっている骨頭への負担が非常に高く、変形を助長してしまいます

例えば、指が尺側偏位等の歪みが出て、ご自身で橈側に戻したいときには、単純に橈側にグーッと押すことはしてはいけません。

特に変形が進行している炎症時期には制圧はしてはいけません

もし、どうしてもご自身で行う際には、牽引(関節を引っ張る)ことを基本として考えてください。

牽引したうえで、前後左右ひねりなど、歪みの改善を試みてください。

当院では、炎症周囲の筋腱関節の改善を行ったうえで、当該関節の施術を行いますので、ご自身で施術されるよりは効果があり、危険度は低いと考えています。

とにかく、ヘルニア自体を改善するには自己免疫疾患を起こしてしまうような多様はストレスをできるだけかけないようにし、自律神経を整えるようにしないといけないでしょう。

そういう意味でも当院の整体と定期的に受けることはオススメです。

『当院に来られるリウマチの方の話』
と関連する記事 ≫

和泉市・整体院付近のgoogleMAP

住所:大阪府和泉市和気町1-6-12
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜、祝日