骨盤と脊柱…和泉市整体
骨盤と脊柱
骨盤と脊柱との関係は、骨盤が土台、脊柱がその土台の上に立っているものです。
土台の骨盤が傾くと、その上にの立っている柱の脊柱は傾きます。
傾いたままですとバランスが悪いので、柱の形を変えてバランスを取ります。
脊柱は、前後左右に彎曲することでバランスをとり、そのことで脊柱は歪んだり、ひねったりします。
その際に、脊柱の周囲の筋肉を硬直(収縮)させてその状態を維持します。
腰椎には神経の出口がありますので、そこに異常があると神経を刺激し、痛みやしびれになるのです。
そこが腰なら腰痛です。
骨盤を土台として考えると上記のとおりですが、骨盤には仙骨という脊柱の続きの骨があります。
腸骨というおしりの左右の骨があるので、その腸骨の傾きの影響で、仙骨の角度も決まります。
仙骨の角度で、脊柱全体の角度にも影響し、悪い角度なら、無理が生じるのは当然のことなのです。
また、脊柱のゆがみは脊柱に付随する胸部や頸部などへの悪影響が出ますので、肩こり、頭痛などの多岐にわたる症状を引き起こします。
また、蛇足になるかもしれませんが、姿勢を良くする際に「背筋を伸ばす」ではなく「骨盤を起こす」ことを意識することが大切となります。
和泉市のつじ自然整術院では、腰椎や骨盤などの部分だけを施術することなく、全体のバランスを見ながら、痛みなどの直接的な原因と、その状態を起こす要因の改善を目指します。